前納期間内に厚生年金へ切り替わったら?
しばらくは国民年金を続けるつもりだったので2年前納をしていたが、途中で厚生年金へと移行した。
会社設立後に年金事務所で役員としての年金加入手続きをしてしばらくとすると、国民年金保険料過誤納付還付・充当通知書が届き、同封の「国民年金保険料還付請求書」に口座情報を記載して返送すると還付金が振り込まれる仕組みだ。
2月末に国民年金から脱退、3月中頃に書類を送って4月中旬に入金があったので、なかなかのスピード感ではなかろうか。
「ネンキンキヨクジギヨウキカクカ」から振り込まれた

すべてカタカナなので読みにくいが年金局事業企画課から無事に前納分が還付された。「インターネット専業銀行は、特定の銀行を除き振り込みができませんので、お取引の銀行または年金事務所へお問い合わせください」とあるが、無事に住信SBIネット銀行に還付された。
確証はないが、こちらに記載のある以下の銀行であれば大丈夫なのだろうと思う。
- ソニー銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- イオン銀行
- ジャパンネット銀行
国民年金といえど14ヶ月分なのでそれなりにまとまった額である。妻の分も同時に手続きをしたが、1日ずれて書類が届き、そのまま放置してしまってつい先日送ったところなのでまだしばらくかかりそうだ。もともと自分で払ったお金とはいえ、2人分で45万円程度とかなりの額となり、ちょっと嬉しい。
前納は計画的に
もともと2年前納は少し割引があった分なのか、14ヶ月*16540円=231,560円ではなく、226,450円だった。もともと1万5千円ほど割引されていたはずなので、おそらくそんなところだと思う。
見落として2年間経つと時効となって還付されなくなるようなので、途中で国民年金ではなくなる可能性が高ければ、毎月払いにしておいたほうが安心かもしれない。
あとは協会けんぽからも2ヶ月分の健康保険料の払い戻しがあるはずだが、こちらはまだ書類が届かない。
2020/9/20:追記
協会けんぽは待っているだけではだめで、こちらからアクションを起こす必要があった。該当する方はご注意を!