
Canon MF232wを買いました

今まではUSBにPDFをいれてコンビニ印刷を活用していましたが、印刷する機会が増えてきたことや、昨今の情勢から外出の機会を減らすためにレーザープリンタを購入しました。せっかくなのでスキャナ付きのモデルです。
ドキュメントスキャナの導入を検討している人はADF(原稿自動送り装置)つきのMF244dwを検討しても良いかもしれません。14000円→20000円と、約6000円の差ですし。他にもFAX機能付きのモデルや、両面印刷つきのモデルなどいくつかバリエーションがあります。そこまで大量に書類をスキャンする機会がないので、平面スキャナのみのモデルにしました。

140cmの机でギリギリです。スピーカーを処分しようかとも思いましたが、収まったのでこのまま様子見。給紙トレイはカバー付きで、セットしたままにできるのが嬉しいですね。10年以上前に家庭用インクジェットを使ってた時期がありますが、毎回紙を出して、電源入れて、ヘッドのクリーニングして…と使うまで一苦労だったのが懐かしい。
付属品

ごく簡単なマニュアルとドライバのCD-ROM、電源ケーブルくらい。USBケーブルは付属していませんが、無線LAN対応モデルなので全く問題ありません。ドライバもインターネット経由でダウンロードできますが、CD-ROMが付属しているのはスタンドアロンのシステムに導入することを考えたビジネス面での配慮なのでしょうか。
設定は、本体側で無線LANの設定をしたらCanonのwebサイトからドライバをインストールするだけで終了しました。無線LAN対応は嬉しい。
印刷

さすがレーザーだけあって速いですね。業務用のコピー機に比べると印刷はあまりキレイではない気もしますが、ざっと読む・記録する用なので問題ない範囲。
総じてよい買い物だった気がします。使い倒していきたいです。