投資 Moneytreeの謎が解けた【全資産と資産の違いは?】 資産管理アプリであるMoneytree、資産の推移がパッと可視化できるので、ありがたく使っていますが、使い始めてから疑問に思っていた事がありました。 この「全資産」、「資産」とは…🤔? 具体的な金額は差... 2021.04.04 投資
投資 なぜインフレが進んでいくのか 「r>g」以外にインデックス投資をする理由の一つはインフレヘッジだが、なぜデ将来的にはデフレよりもインフレを期待するのかよい論考を見つけた。 2020.05.12 投資
投資 2020年に読んだ本①「PERって何?という人のための投資指標の教科書」 こんにちは、まいたけです。基本的にはインデックス積立投資ですが、他の投資法の本も読んでいます。今日はこちら。タイトル通り、PERやEPSなどよく分からないので読んでみました。 投資をするための3つの分析 冒頭で紹介され... 2020.03.24 投資書評
投資 【楽天証券】投信基準価額下落メールの設定を解除した こんにちは、まいたけです。 今日もこんなメールが届きました😇。投資を開始してから初めて本格的な含み損生活に突入です。 分かってます 😇 😇 不要なアラートは、ホ... 2020.03.11 投資
投資 長期投資家はチャートを対数スケールでみるべき こんにちは、まいたけです。 長期投資家は、チャートを対数スケールでもみるべきです。コロナショックとも呼ばれる今回の暴落を複数の方法で可視化したので御覧ください。 なお、S&P500のデータはyahoo financeの... 2020.03.03 投資
投資 損出しのためにeMAXIS slimからSBI・バンガードに乗り換えました こんにちは、まいたけです。 1月末に1000万円分ほど投資信託を解約してしまい、そこからeMAXIS slim S&P500を買い増していましたが、いままで積み上がった分をSBI・バンガードS&P500に乗り換えるこ... 2020.03.01 投資
投資 信託報酬0%の 野村スリーゼロ先進国株式は期待できるのか? 野村證券が信託報酬0%のファンド「野村スリーゼロ先進国株式」を発表しました。 野村證券のつみたてNISA口座専売で、向こう10年の信託報酬を0%にするというものです。つみたてNISAの枠が年間40万円ですから、たとえ値上がりしたとし... 2020.02.26 投資
投資 SBIネット銀行でランクアップするために必要な3つのこと こんにちは、まいたけです。 みなさんはSBIネット銀行を使ってますか?SBI証券と連携できるハイブリット口座が便利で、メインバンクとして活用しています。今までランク2に甘んじてきましたが、ちょっとしたことでランク3にランクアップする... 2020.02.11 投資生活
投資 【反省】狼狽売りしてしまった考察と反省【↓↓】 こんばんは、まいたけです。 ちょうどブログを開始するタイミングで狼狽売りをしており、その考察と反省です。 結論は、「市場を読むのは難しい!機械的に買い増しを!」です。 狼狽売りの詳細 取引履歴 1/28の時点... 2020.02.06 投資
投資 2020年の投資方針 こんにちは、まいたけです。いままでどのような投資をしてきたのか、今年はこれからどうしていくのかお伝えします😀 今までの投資経歴 2015年:仕事を初めて数年、少し資金にも余裕が出てきたところでロバート・キヨサキ... 2020.02.06 投資