ブログ 【WordPress5.0~, GutenbergでもOK】公開済みの記事を修正し、レビュー待ちにする 外注ブログにおいて、投稿してもらって公開した記事に加筆修正を依頼したいことはありませんか?「公開済みの記事を公開したまま、加筆修正されたものをレビューして公開する」という承認フローをRevisionsというプラグインで実現します。少し手間... 2020.06.23 ブログ
生活 繰り返し読んであげたい絵本『ぜったいについていかないよ!』 ぜったいについていかないよ!posted with ヨメレバすみもとななみ/嶋崎政男 あかね書房 2006年01月 楽天ブックスAmazonKindle 図... 2020.06.19 生活
書評 2020年に読んだ本[7] 子どもの貧困II 子どもの貧困(2)posted with ヨメレバ阿部彩 岩波書店 2014年01月 楽天ブックスAmazonKindle 図書館 子供の貧困研究につ... 2020.06.19 書評
書評 2020年に読んだ本[6] 統計でウソをつく法 統計でウソをつく法posted with ヨメレバダレル・ハフ/高木 秀玄 講談社 1968年07月24日 楽天ブックスAmazonKindle 図書館 ... 2020.06.19 書評
書評 2020年に読んだ本[5] スウェーデンの保育園に待機児童はいない スウェーデンの保育園に待機児童はいないposted with ヨメレバ久山 葉子 東京創元社 2019年06月20日 楽天ブックスAmazonKindle ... 2020.06.19 書評
書評 2020年に読んだ本[4] お金を増やす一番知的なやり方 世界最強のエコノミストが教える お金を増やす一番知的なやり方posted with ヨメレバジョン・ケイ/薮井 真澄 ダイヤモンド社 2018年08月10日 楽天ブックスAmazonKindle ... 2020.06.19 書評
生活 新聞記事のタイトルに感じる問題 「スパコン富嶽で飛沫の拡散予測 窓開けよりも「過密さけて」 神戸大など」という記事がありました。 このタイトルは、やや誠実でないように思います。 その場で窓を開けるだけで可能な「窓開け」と、多数の人の行動変容を伴う... 2020.06.18 生活
生活 我が家の北欧製品をピックアップしてみた スウェーデンの保育園に待機児童はいないposted with ヨメレバ久山 葉子 東京創元社 2019年06月20日 楽天ブックスAmazonKindle ... 2020.06.09 生活
生活 それでも「国に直接、助けてほしい」 こんな記事があった。 ざっくり言うと、企業への所属意識を無意識に求めている人も多いのだから、クビになるリスクは上がるけど国が直接助ける方式か、解雇が規制された上で国が企業を助けて間接的に個人を助ける方式では後者を好む人が... 2020.06.07 生活
ブログ 【外注ブログ】2ヶ月目の運用実績 個人事業主として外注をメインとしたブログを4月に開設しました。「外注していれば事業性に文句は言われにくいのでは」という邪な考えに基づいて開設したものですが、今のところどうなっているのでしょうか、報告します。 運用実績 ... 2020.06.06 ブログ